2015年6月の火曜日に、平日のUSJに行ってきました。
平日の上に午前中は雨も降っていたせいで、園内はとても空いていて、すごく楽しかった!
1年生の娘と2人でUSJ!平日のUSJを楽しむ 【準備編】
2015年6月の火曜日、偶然に妹ちゃんの小学校がお休みだったので、お天気は雨だったのですが思い切ってユニバーサルスタジオジャパンに行くことにしました。
行くと決めたらまず準備。混雑状況が不明ですが、とにかく前日に時間をかけて入念にインパ計画を練りました。
準備①;オンラインショップでチケットを事前購入
まず最初にやっておかないといけないのが、オンラインショップでチケットを事前に購入しておくこと!
USJの入り口では、チケットを持っていない人がチケットブースに並ぶ列、と、チケットを持っている人が入場ゲートに並ぶ列、の二つの行列がありまして、平日でも開園時間はどちらも結構並ぶんです。
自宅のプリンターでプリントアウトしてもよし、スマホで購入画面を提示するもよし、当日でも買えますので、とにかくチケットブースに到着する前に、チケットを購入しておきます。
私は前日の夜のうちに自宅のパソコンから購入してプリントアウトしておきました。
準備②;USJアプリをダウンロード
当日のUSJのアトラクションの待ち時間情報や、ショーのタイムスケジュールなどをオンタイムで知らせてくれるかなり使えるUSJアプリがあります。私も早速スマホにダウンロードしておきました。
準備③;休止中のアトラクションをチェック
USJは順番にアトラクションの定期点検等を行います。せっかく行っても休止中だと悲しいので、事前にチェックが必要なんです。公式HPのこちらのページからチェックできますよ。
>>USJ公式HP・アトラクション情報はこちら
今回は「ジュラシックパーク」と「シュレック4Dムービーマジック」がお休みでした。残念。
準備④;大まかな回り方スケジュールを決める
最後に回り方プランを決めます。
今回一緒に行く1年生の子供はハリーポッターには全く興味がないので、今回はあえてハリーポッターエリアを避けていく作戦にしました。
午前中は雨の予報でしたので、入園したらすぐにスパイダーマン⇒バックドラフト⇒ジョーズと雨でも乗れる屋内アトラクションを中心に回ったあと、レストランで食事。
雨が上がったら、ユニバーサルワンダーランドで遊び、最後に15時のウォーターワールドを観て終了。
という予定を立てました。
さぁ、どうなるかな~?早く行きたいなぁ…。ここで前日は就寝。おやすみなさい。
いよいよ当日!USJへGO!
この日のUSJ開園時間は9時30分。
平日だし早朝から行く必要はないよね、と開園時間ぎりぎりにゲートに到着するように行きました。「早く早く」とせかす妹ちゃんをなだめるのが大変!
環状線からユニバに行く電車がめっちゃ空いてる!!!「今日ユニバ休みだったりして?」と不安になるくらい。
ユニバーサルシティ駅から降りてもこんな空いてる。繁忙期ならここもごった返してるところだけど、さすが平日!雨もマシになってきた!
ユニバ着いた!ゲート前はさすがに混雑気味。チケットブースは15分待ち。ゲートは10分待ち。
ユニバきたー!只今9時40分です!さぁ!遊ぶぞー!