芝政ワールドのプールで遊んだ敦賀旅行2日目。
この日の夜ご飯は、敦賀でも有名な食事処「まるさん屋」でいただきました!
まるさん屋で夜ご飯
芝政ワールドから敦賀市内の「ニューサンピア敦賀」に戻ってから、お風呂に入ってさっぱり。
「はぁ」っと少し休憩したいのは大人だけ。
「ねぇ!何する?次どこいくの?」とはしゃぎ続ける妹ちゃん。頼む、少し休憩させてくれぇ…。
[mappress mapid="11"]
しばしの休息をいただきましたのち、再び車で敦賀市内までドライブ。
今日は「まるさん屋」という敦賀市内でも有名な【魚の美味しい居酒屋さん】でご飯を食べるのです!
ホテルから「まるさん屋」までは車で10分くらいのはずなのですが、敦賀市内の幹線道路がどこも渋滞していてなかなか進みません。結局35分くらいかかって、「まるさん屋」に着きました。
「まるさん屋」はJR敦賀駅前の商店街の1角。商店街のアーケードの下にあります。 この敦賀駅前の商店街は、「銀河鉄道の夜」と「宇宙戦艦ヤマト」の銅像(モニュメント)が設置されていることで有名なんです。
「まるさん屋」の前にあったのは、【信じあう愛】というタイトルの「古代 進」と「森 雪」の銅像でした。
お2人さん、ヒューヒュー♪
いやいや、お腹減ってんねん、はよ入ろ。
「まるさん屋」1階は海産物問屋のショップ。居酒屋の店舗は2階にありました。
時刻は17時30分でしたが、もう既にならんで待っていました。30分くらい待ったかな。
「もー!お腹へったぁ!」4歳のイチゴが半ギレになったころ…
「4名様でお待ちのバナナ様~」はいはいはいはいはーい゚ρ゚)ノ ゚ρ゚)ノ ゚ρ゚)ノ ゚ρ゚)ノアイアイアイアイッ
やっとこせ呼んでいただけました。どうやら地元の方にも大人気の様子。これは期待できますぅ。
テーブル席もあったけど、座敷の方が多い感じ。よかった!子供連れには座敷の方が何かと便利だもんね~。(↓イチゴちゃん、お腹減り過ぎて機嫌悪いっす)
机に通されてまず先付。おひとり様チャージ料300円(税抜)ね。
我が家が頼んだのはまず、人気ナンバーワンの『お刺身定食』1500円(税抜)。すごいボリューム。
さすが、人気ナンバーワンだけある。
見てみて、このお刺身。ツヤが違います。申し訳ないけど、1日目に食べた刺身なんか比じゃなかった。
もう一つは、焼き魚定食1500円。この日はタイのお頭だった。
鯛がすんごい肉厚。鯛ってこんな味だったんだと、目からウロコ。メッチャ美味しいです。
そして、最後に頼んだのは、サバの味噌煮定食1500円。
これがもう絶品だった。今まで食べたサバの味噌煮の中で一番美味しかった。
ってか、サバが濃厚で柔らかすぎて、私が作ってるサバの味噌煮とはまるで違う食べ物だった。
いつもはサバの味噌煮を食べない娘たちが競って食べた。
母ちゃんの味噌煮がそんなにマズイってことか?って、もう、気ぃ悪い位(笑)。
敦賀まで行ったら、絶対この「まるさん屋」に寄ってください。本当に美味しいので。
そうそう、定食についてるこの海苔の佃煮がメチャクチャおいしくて、これまた衝撃でした。
娘たちが競って舐めるように食べたので、食後に1階にあるショップでお土産に大量に購入しました。
どなたに差し上げてもとっても好評でしたので、敦賀のお土産にぜひどうぞ。
>>公式オンラインショップでも買えますよ~。
【敦賀の海の幸って強烈に旨い】ってことをこの「まるさん屋」に教えてもらいました。
「まるさん屋」恐るべし。次来ても絶対立ち寄ると思う。
ニューサンピア敦賀で花火
宿泊先の「ニューサンピア敦賀」に戻ったら、隣にあるファームガーデンで花火をさせてもらいました。
夏の夜の思い出。大きくなっても覚えていてくれたらいいなぁ。
これにて2日目は終了。明日もう一度敦賀市内の海水浴場に立ち寄ってから、大阪の自宅へ帰ります。