子連れde東京ディズニーランド 持ち物リスト
子連れだと、持ち物が多くなりますよねー。
できるだけコンパクトにしたいけれど、ディズニーランドは持っていくものが多くなりがち。
ディズニーランドではたくさん歩くので、子連れでディズニーランドに行くときは、パパ・ママはリュックやウェストポーチなど両手が空くバッグだと楽です。その他の荷物はベビーカーに乗せるかコインロッカーを利用して身軽に動きましょう!
【スポンサードリンク】
ディズニーランド内に必ず持っていくもの
●財布・電車の券ICカード ●携帯電話・スマホ ●パスポート ●宿泊詳細
![]() 1日パークにいると日常では考えられないほどの距離を歩きます。普段はもうベビーカーを使わない子供でも、安いバギーを買って持って行った方がいいです。ちなみにうちは3歳10ヶ月でも持って行って正解でした。 >> 西松屋【Smart Angel バギーfanネオ】送料無料で2999円。 |
このガイドブックは子連れで行くことを前提にしていて、子連れファミリーのための情報が多いです。持ち運びしやすいサイズも◎ |
子供を抱っこしないといけない人は、片手でも撮れるように、ムービーも撮れるカメラか、写真も撮れるビデオどちらか1台にするのがおススメ。 >>PENTAX デジタルカメラ Optio LS465 1600万画素超小型軽量 送料無料 |
![]() 大きなサイズでなくてもいいですが、必ず持って行きましょう。パレードの時の場所取りやちょっと子供を休憩させたりするのに便利です。かさ張らないものをチョイスして。 >>送料無料・ポイント10倍 レジャーシート2畳 |
![]() キャラクターにサインをしてもらうためのサイン帳とサインペンを持って行きましょう!キャラクターはお手手が大きくて持ちにくいので太めのサインペンがいいですよ☆子供が退屈した時にお絵かきさせることもできてGOOD! >>ミニーちゃんの可愛いリングノート!【期間限定30%OFF】 |
![]() 大判タオルはショーやパレードの時に下に敷いたり、お昼寝の時の毛布代わりに。小さいタオルは手を拭いたり汗を拭いたり、食事をこぼしたりお茶をこぼしたり(泣)。 >>ディズニータオル |
そのほか子供のお世話に必要なもの一式
●オムツ
●着替え (春秋でも気温差がはげしいので必ず羽織るものを持っていきましょう)
●帽子
●天気予報によっては、カッパ・傘などの雨具
●保険証のコピー(ちなみにレモンはディズニーランドで怪我して搬送された経験あり。。。)
●持っているならポップコーンバケツ(以外と邪魔になりますが)
などなど。。。意外と役立つからレジ袋も必須。
もしも足りないものがあってもほとんどの物がパーク内で調達できます。必要最小限のものを持って行って、万が一の時は買ってしのぐ覚悟で行きましょう。
子連れdeディズニーリゾート 冬の持ち物
冬はとにかく防寒です。
特にクリスマスの時期に夜のパレードを見ようと思うと、めちゃくちゃ寒いです。「これでもかーっ!!」というほどに防寒グッズを持っていきましょう。夜のパレードが特に冷えるので、パレード用の防寒具は昼間はロッカーに入れておくのもおすすめです。
子連れdeディズニーリゾート 夏の持ち物
夏は、熱中症と紫外線に注意!それから夏のイベントにはお水がたくさん登場するから、着替えとタオルも必須です!
水分補給のための水筒やペットボトルも持参しましょう。
タグ:東京ディズニーランド